第1巻1話「無名の少年」レビュー、感想など。

ネタバレありなのでご了承ください。

とりあえず、一話の感想は書きたいですよね。

キングダムの一番はじめのシーン・・・。

「李将軍!」

「李将軍!」

「李信将軍!」

軍隊の異様な掛け声から物語は始まっていきます。

足元には死体や生首がころがり、

その将軍らしき人の剣には血がしたたり落ちています。

これから起きるであろう、未来を物語っているかのようです。

スポンサーリンク

衝撃的な冒頭部分、強烈な始まり方

まさしく衝撃的な冒頭部分ですよね。

このおどろおどろしい始まり方は、

これからの不気味な物語が始まるのかと、

物凄い興味付けをさせられますね。

強烈なインパクトをまず読者さんに植え付けるという点では、

凄い効果的ですよね。

続きを読みたいって思わせるのに十分な効果があると思います。

ちょっと心理分析っぽくなっちゃいますが、

ただ単純に少年の木刀での打ち合いから始まるのではなく、

こういった、衝撃的なはじまり方の方が、

強烈に惹きつけられるものがありますね。

信と漂の友情

衝撃的な冒頭部分から

少年と少年が木刀で打ち合いをしているシーンに移ります。

物語の主人公 信とその友人の漂ですね。

彼らは、戦争孤児であり裕福な家に下僕としているようです。

家の主人にいじめられたり、抜け出したくとも抜け出せない日常が描かれていますね。

ていうか、毎日木刀で1000回以上もの激しい打ち合いをしているとか・・・

2人は真剣に夢を掴もうと毎日をすごしているようですね。

2人の性格を表すエピソードがあります。

信

じゃあ盗賊にでもなるさ!
この家を真っ先にねらってやる!


漂

信。
そんなもんになるために
今まで鍛えてきたんじゃ
ないだろうが
バカか お前!

信は結構、激情型で物事をあまり深く考えずにつき進んでしまうタイプ。

一方漂は冷静沈着で粘り強いタイプのようですね。

スポンサーリンク

その後、物語は大きく動いて行きます。

晶文君のおっさんに漂が宮中へ連れて行かれてしまいます。

2人の友情が垣間見れるのは、この時です。

漂は遠慮なく出世の道を行こうとし、

信も漂が遠慮するようなことは望まないような感じでしたね。

漂


俺は
行くぞ!


信


・・・
当然だ!

信の複雑な内心も描かれていますが、友情の方が大きいような印象ですね。

王弟の反乱に巻き込まれる漂

信と漂、2人が離れ離れになってからひと月あまり、

少し変わった信だった。

町のおっさんには、

「赤ちゃんザルが子ザルになった。」

とからかわれています。

そしてここからも物語はいよいよ本番に向かっていきます。

王弟の反乱の話。

漂はいったいどうなったのか・・・

心配で泣きそうになる信。

2人で誓い合った大将軍の夢。

「死んでたまるか!!」

信の心の叫びだった。

そして扉が開く音が、

・・・。

ガラッ

・・・。

倒れこむ漂。

やはり、漂は王弟の反乱に巻き込まれてしまったようだった。

たった一枚の地図を信に渡して力尽きてしまった・・・。

まさか、このものすごくいいキャラがこんな最初に

死んでしまうなんて、あり得ないです。

かなり悲しいです。

漂の死がキングダムを成功させたと、

原先生もおっしゃっていましたが、

でも悲しいですよね。


お前が羽ばたけば
俺もそこにいる

こんなはじまり方かよ~~~~~~~~~~~

原先生~~~~

ものすごくいいキャラだった漂をあえて、

殺してしまって、悪い言葉でいうなら人柱として、また礎としたからこそ、

キングダムの話は長く続き、

ものすごく多くのファンを魅了してきたのだと僕は思います。

ではでは一話の話の僕の感想お呼びレビューはこの辺で。

スポンサーリンク

今回も読んでいただき、ありがとうございました

コメントを残す